会社案内
ご挨拶
当社は大井川の上流に位置する静岡県榛原郡中川根町徳山にあり、地元の個人のお客様や地元の企業様を中心に給排水設備工事、浄化槽工事、プロパンガス販売等の建設関連事業と自動車部品組立の製造関連事業を継続してまいりました。当社は地元の皆様に育てていただいたご恩を忘れることなく、今後も地元の皆様にご愛顧頂けるように更なる企業努力を続けていきます。物を作るという事は全ての事業の基本であり、なおかつ品質の良い物が前提であります。お客様に「良い」と認めて頂ける品質を目指しております。
また、既存事業を大事にしていくと共に新しい時代に対応できるべく、もう一つの柱を築いていく必要が大きな命題となると考えております。時代は大きく変革しております。「グローバル化」、「ネットワーク化」、「関連事業の台頭」などは、田舎(山間僻地)であっても避けられない事で、この大きなうねりを乗り越え「新しい大畑」を構築していくことが社長としましての大事な職務と考えております。建設業については、データのデジタル化(建設CALS)やエレクトリックコマスというIT技術が導入されます。当社では経営コンサルタントに経営及びIT事業についての指導を仰ぎ、また、指導のもと人脈の構築に努力を重ね、2001年以降はIT化を推進していきます。
たゆまぬチャレンジスピリットを持つ事に心がけ突き進んで行くように努力致します。どうかご指導ご鞭撻の程宜しくお願い致します。
代表取締役社長 大畑寛行
会社概要
社名 | 株式会社 大畑 |
---|---|
代表 | 大畑 寛行 |
役員 |
|
所在地 | 〒428-0301 静岡県榛原郡川根本町徳山1710 |
TEL | 0547-57-2236 |
FAX | 0547-57-2750 |
URL | http://www.o-hata.com |
営業品目 | ・建設業(管工事業、水道施設業、鋼構造物工事業) ・製造業(自動車部品組立) ・LPガス販売業、物品販売業他 |
資本金 | 10,000,000円 |
設立年月日 | 大正7年 |
沿革
大正7年 | 初代大畑寛一が静岡県志太郡徳山村堀の内(現榛原郡中川根町徳山)に「大畑鍛冶屋」を操業 |
---|---|
昭和32年 | 2代目大畑茂が代表となり社名を「大畑鉄工所」と改名 |
昭和35年 | 現業の鍛冶業に加え給排水設備業、鉄工業を追加 |
昭和39年 | プロパンガス販売業追加 |
昭和48年 | 自動車計器製造業(組立)を追加 |
昭和50年 | 法人成り、「有限会社大畑鉄工所」となる。資本金500万円 代表取締役 大畑茂 就任 浄化槽工事業を追加 |
昭和52年 | 建設業許可「鋼構造物鋼事業、管鋼事業」取得 |
昭和57年 | 自動車用ケーブル組付を追加 資本金を増資し800万円とする |
平成1年 | 建設業許可「水道施設業」追加取得 |
平成8年 | 資本金を増資1千万円とする。 「有限会社」から「株式会社」に組織変更 「大畑鉄工所」から「大畑」に社名変更 |
平成9年 | 代表取締役社長に大畑寛行就任 |
平成11年 | 代表取締役専務に久保誠就任 |
平成12年 | 中国人研修生受入開始 |