朝晩の気温が下がってきました。私どもの植物工場は、温度が昼も夜も24℃で一定ですので気温の影響は、心配ありません。また、外気と隔絶しているので埃虫の付着は皆無、育成中の農薬散布も必要ありません。洗わずに安心して食せます。
新着情報
今日の気温は、屋外で36度7月に入り急に暑く成りました。
弊社の植物工場の中は24℃に固定されている為、酷暑に成っても植物工場内の作物には殆ど影響は有りません。
この頃は、日増しに温かさが暑さに変わってきました。
弊社の完全密閉式植物工場の中は、常に24℃に成る様に設定されているので
外気温が、暑くなろうが寒く成ろうが殆ど影響されません。よって、品質のばらつきが発生し難い状態と言えます。
静岡の山間部は、やたらと寒いです。昨日は雪が舞いました。どうなっているのでしょう春はまだ遠い。しかし、弊社の植物工場の中は
一年中24℃で温度管理されていますので快適です。植物の成長にもこの低温状態は影響しません。
この所、気温の低下が著しく植物にとっては厳しい環境です。
こう言う環境が、有るから植物は、強くなるのでしょうね。
でも、食用作物は、冬場は育ちにくい物です。
完全密閉式植物工場でスト一年中気温湿度が一定に保たれますので
問題なく植物は生育します。
気温は、日に日に下がり続けもう室内温度は。10℃を下回る様に成ってきました。
今回の冬もかなり寒くなるようです。温かくなるのは、3カ月以上先です。
とうとう本格的な寒さに成ってきた予感がします。